せんねん灸セルフケアサポーター・日本不妊カウンセリング学会会員
自律神経は、その時々の身体の状況に応じて、自分の意志とは無関係に自動的に働き、体内を常にベストな状態に保ち続ける神経です。
例えば、運動時に心臓の鼓動を早く動かして、筋肉に大量の血液を送る、暑い時に汗をかいて体温の上昇を抑える、食べ物を食べると胃や腸が動き出すなど、重要な働きをしています。
この重要な働きの事を、ホメオスターシス(生体恒常性)と言い、生命維持は欠かせない神経です。
自律神経には、「交感神経」と「副交感神経」の二つに分けられます。
交感神経と副交感神経の働きがバランスを保って、自律神経として体内の環境を整えているのです。
交感神経は「活動」の働きをし、エネルギー消費状態をもたらします。
交感神経の主な働きは、呼吸がはやくなる、血管が収縮し血圧が上昇する、胃腸の運動が抑えられる、膀胱が広がる、子宮が収縮するなどがあります。
副交感神経は「休息」の働きをし、エネルギー確保の状態をつくります。
副交感神経の主な働きは、呼吸が遅くなる、血管が拡張し血圧が下がる、胃腸の運動が促進される、膀胱が収縮する、子宮が広がるなどがあります。
自律神経失調症は、不規則な生活により身体を働かせる自律神経のバランスが乱れ、身体にあらわれる様々な不調のことをさします。
自律神経系の様々な自覚症状なので、症状の現れ方が非常に複雑です。
自覚症状があるのに検査をしても異常が見つからないとき、自律神経失調症と診断されることが多く、本来であれば別の病名がつくものも、安易に自律神経失調症と診断だれるケースも少なくありません。
症状としては以下のようなものがあります。
頭痛、耳鳴り、口の乾き、味覚異常、疲れ目、のどの異物感、動悸、めまい、立ちくらみ、のぼせ、冷え、息苦しい、腹部膨満感、下痢、便秘、手足のしびれ、多汗、汗がでない、頻尿、生理不順、疲労・倦怠感、不眠、肩こり、食欲がない、不安になる、イライラする、集中力がない・・・
他にも様々な症状があります。
また、自律神経失調症の症状は非常に多いため、他の病気と重なるものや関係の深い病気もあります。
以下の病気の診断を受けて治療を続けても、症状が改善されない場合は、自律神経を整える治療・施術も並行して行うことをおすすめします。
起立性調節障害、過呼吸症候群、過敏性大腸症候群、片頭痛、緊張型頭痛、乗り物酔い、円形脱毛症、発汗異常、夜尿症、更年期障害・・・
症状がいろいろあるため、その原因も違ってきます。
ただ、最大の原因はストレスと言われています。また、女性ホルモンの影響もあると言われていて、そのため、女性に多いと言われています。
生活習慣が乱れ、夜更かしなどの人体リズムを無視すると、自律神経の調節が追い付かず、自律神経失調症が発症しやすくなります。
気温や気候な急激な変化は、大きな身体的ストレスとなります。そのため、季節の変わり目は自律神経失調症が起こりやすくなります。
仕事や人間関係だけでなく、旅行などで枕が変わると眠れない、といったことも大きなストレスととらえられます。
女性ホルモンの分泌は、脳の視床下部というところでコントロールされています。視床下部は自律神経のコントロールもしているため、ホルモンの乱れが自律神経失調症につながります。
女性は月経や更年期など、常に女性ホルモンに影響されています。
その1.生活習慣の見直し
その2.薬物療法
その3.カウンセリング
その4.鍼灸などによる身体的リラックス(当院の施術法です)
当院では、はりとお灸を用いて施術を行っています。
ただ横になって身体を休めるだけでは、ストレスを解消することは難しいですが、はりやお灸でツボを刺激すると、個人差はありますが、じんわりと心地よい感覚に心が和みます。
はりやお灸など東洋医学の考えは、身体も心も一体であると考えているため、身体をいたわると心もケアされます。
お灸は“せんねん灸”を使えば、自宅でのセルフケアもできます。
でもやはり、はりやお灸だけやっていても、生活習慣を見直さなければ、すぐに元の状態に戻ってしまいます。
まずは、身体を動かす習慣をつくってみてください。ただし、運動を毎日の義務とすると、辛さやストレスにつながり、逆効果になりかねません。
そんな時は、毎日入るお風呂での工夫もいいかもしれません。例えば、今までは椅子に座って身体を洗っていたとしたら、立って身体を洗うとか、身体を流す時に立ってみるとか、少しずつでいいので取り入れてみてください(お風呂は滑りやすいので注意してください)。
また、睡眠は身体の疲労や歪みをリセットします。
そのため、自分にあった睡眠時間を確保するのも非常に有効です。
睡眠時間は個人差がありますが、自然界のリズムとして、少なくとも午前0時前には眠るようにしましょう。
11月のお灸教室は、いつもと違い第二日曜日の11月10日(日)に行います。完全予約制のため、11月5日(火)までにご予約ください。