今年は新型コロナウイルスの蔓延で、お灸教室の開催がなかなかできませんでした。 今後の感染状況の見通しもつきませんが、今月から再開します。 しかしながら、感染予防の観点から、1人ずつ個別で行うこととしました。 したがって、テーマは 『あなたのお悩みのmyツボ探し』 です。...
ここ最近、新型コロナウイルスや、インフルエンザウイルス、ノロウイルスなどが、私たちの生活を脅かしています。 一般的な対策として、「普段から、十分な睡眠とバランスのよい食事を心がけ、免疫力を高めておきます」と、首相官邸ホームページにも記載されています。 「免疫力」を高めるためには、現代医学だけでなく、東洋医学の「鍼灸」があります。
今年の“立春”は2月4日。 そして“雨水”は2月19日です。 暦の上で立春は、春を迎えたことになります。 また、雨水では、 「陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となれば也」 と言われるように、柔らかな日差しに寒さも和らぎ、春の訪れを感じられる頃になります。 と同時に、花粉の飛散も活発になる季節です。 くしゃみ、鼻水、目の痒み・・・...
今回は初の試みで、お灸によって自律神経のバランスの変化を、“客観的”にみていこうという内容です。 客観的にみる手段として、血液検査を行っていきたいと思います。 血液検査は、当院と提携している「野口基礎医療クリニック」のゆび健診を用いて行います。...
だいぶ過ごしやすい気候になりましたね。 9月は夏のつもりで過ごしていると、朝晩の冷えの影響から胃腸障害やむくみを生じやすいため、今回は秋のプチ不調についてツボを選んでいきました。
9月に入っても、日中の暑さはまだ残っていますね。 このような気候のなか、夏と同じように冷たい飲み物を飲んだりしていると、朝晩はだいぶ気温の下がってきているので、冷えたりして血流が悪くなり、さらに汗もかきにくくなっているため、むくみやすくなっています。...
今月のお灸教室のテーマは、「夏のお灸」ということで行いました。
「暑い夏にお灸をしても大丈夫?」 そんな質問をよく聞きます。 お灸は季節に関係なくできるセルフケアです。 また、「冬病夏治(とうびょうかち)」といった言葉があります。 これは冬になると風邪や喘息、冷えなどを発症しやすくなるところを、夏の間に体質を改善し、冬になっても発症しないように予防するということです。...
毎月、第3日曜日に行っているお灸教室ですが、今月は当院の夏休みと重なってしまったため、お休みとさせていただきます。 8月は通常通り、第3日曜日の8月18日に行います。 内容はただ今考え中ですので、よろしくお願いします。 最後までお読みになっていただき、ありがとうございます。
新生活で緊張の毎日を送っていくなか、今年の長い連休で緊張の糸が切れると、連休明けはなんとなく身体やこころに不調を感じてしまいます。 そんな時、お灸を試してみませんか?...